fc2ブログ
歳三と菊、にゃんこ兄妹のブログ
2008.09.29 猫布団
急に寒くなったせいか、朝の大運動会はお休みで
惰眠を貪る歳三と菊。

嬉しいねぇ~。

7時まで寝てていいのね?
朝、遠い意識の中、
ドド
ドド?
ドドド
ドドド?
ドドドドドドド!
ヤバイ!
ドン!
ぐえっ!
なんて、思いっきり助走してくる3.4Kgを腹で受け止めなくてもいいのね?

ああ、パラダイス~~~

猫とウダウダ寝る幸せ

そして猫団子を見る幸せも。
CIMG1102_convert_20080929211238.jpg

          3.4Kgの猫布団だぞ~          うう・・・
CIMG1106_convert_20080929211445.jpg

                    重いけど、温かいかも
CIMG1107_convert_20080929211636.jpg

                    でも、やっぱり重い・・・
CIMG1109_convert_20080929211803.jpg

                      ちょっと、体勢を変えていい?
CIMG1111_convert_20080929211933.jpg

         あれ?
CIMG1114_convert_20080929212129.jpg
スポンサーサイト



【2008/09/29 22:11】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2008.09.28 未知との遭遇
未知との遭遇

CIMG1087_convert_20080928215509.jpg
ミニチュアダックスのアポロ君

人懐こくて物おじしません。
おチッコしてもいいようにペットシーツを敷いてあげたけど、
しっかり我慢の出来るお利口さんです。

歳三と菊の反応は・・・

「シャー!フー!」
初めて聞きました。

2匹をゲージの上に乗せたら、菊はずーと高みの見物。
歳三は何度か下に降りてアポロ君を威嚇。
ビビリン歳三、頑張ってました。

アポロ君を連れてきたのは、歳三と菊を保護してくださったHさん。
2匹が保護された時の様子や色々と疑問に思っていたことを
聞くことが出来て嬉しかったです。
猫14匹+犬2匹を飼っているHさんはトリマーさんです。
歳三と菊の2匹でいっぱいいっぱいの私は「ほぇ~~」って感じでした。

歳三と菊が保護された頃の写真を頂きましたのでUPします。
GRL_0151_convert_20080928215641.jpg
GRL_0153_convert_20080928222200.jpg
かわえぇぇぇぇ!!!

でも、この頃から既にのど笛を狙って食らいつく2匹だったそうです。

アポロ君が帰った後、歳三の↓に大爆笑!



自分の匂いを必死で上塗りしているんでしょうか?

Hさん、また遊びに来てくださいね!
【2008/09/28 23:18】 日常 | トラックバック(0) | コメント(3) | Page top↑
2008.09.22 歳三って・・・
一緒にお風呂に入るのが日課となった今日このごろ。
一緒に入ると言っても2匹は湯船の蓋の上ですけどね。

でも、今日は歳三は半身浴。
湯船のへりに飛び乗りそこねて湯船に落ちかけ、右半身浴。
私が受け止めなかったらドボ~ンでしたね。
歳三の落ネタはお約束?



珍しい歳三のグルーミング


         菊が寝てるからつまらないの
CIMG0863_convert_20080919065500.jpg

          遊んだら熱くなっちゃった
CIMG0869_convert_20080919065651.jpg

                   次はどこで寝ようかな~
CIMG0890_convert_20080919065903.jpg

菊がツンデレならば、歳三はデレデレです。

菊は「起きた時」と「帰ってきた時」にスリスリゴロゴロですが、
基本的にクールで、猫らしい猫です。
歳三はいつでもご機嫌で眠くても人間の相手をしようとします。
常にスリスリし、膝の上に乗り、布団に潜り込む。
肩の上で人間の体に沿うように柔らかく伏せをする。
ついつい、菊より近くにいる歳三をナデナデしては
じーと見つめる菊の視線にドギマギしたり・・・。

菊がスリスリしてくる時は極力、抱き上げ(そんな時しか抱かれない)
「よしよし、菊はかわいいねぇ~。いい子だねぇ~」
と束の間のスキンシップをする。
でも、あっと言う間に逃げられたりするんですけどね。
【2008/09/22 23:12】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2008.09.21 眠りに落ちる瞬間
今日も元気にのど笛を狙う菊。


たくさん遊んだ後のお昼寝は最高!
CIMG0964_convert_20080919070610.jpg
CIMG0965_convert_20080919070750.jpg
CIMG0966_convert_20080919070945.jpg

歳三も眠い?

                    眠くないよ
CIMG0968_convert_20080919071647.jpg

                    眠く・・・ない・・・よ
CIMG0969_convert_20080919072135.jpg

                    起きて・・・ゆ・・・
CIMG0973_convert_20080919072911.jpg

顔は上がるけど、目を開けていられない歳三。
ゆっくりお昼寝しなさい。
今日は頑張って、やられっぱなしじゃなかったもんね。

【2008/09/21 15:03】 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | Page top↑
2008.09.20 歳三にまたたび
菊の視線の先にあるのは『またたびの実』
ペロペロはするけど、さほどの反応はありません。
CIMG0987_convert_20080919073955.jpg

片や、物凄い反応をするのが歳三。


夫が「猫にまたたびって、みんなこうなるの?」と聞きました。

う~ん・・・
もっと違う反応が普通じゃないかと思うんですけどねぇ。
ゴロゴロ~スリスリ~クネクネ~~~ってもんじゃなかろうかと。

でも、またたびに反応していることは確かです。
推定5か月の子猫でも反応するんだ~。
4か月で発情した発育のよさはだてじゃありませんね。
あ、歳三に永久歯が生えてきました。
犬歯(猫でも犬歯、ぷぷっ!)が二重に生えてます。
いつも「にゃー!にゃー!」とうるさいくらいなのに
カメラを構えると寡黙な男になるので撮れません。

しかし、乳歯だったのに発情・・・。←まだ、言ってる。

菊はお子ちゃまなので永久歯はまだ生えてません。
【2008/09/20 00:29】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2008.09.19 首輪
青・・・歳三
赤・・・菊
CIMG0997_convert_20080919215107.jpg

拡大すると
CIMG1001_convert_20080919215713.jpg

どうして歳三の首輪がもしゃもしゃになるのか?
それは・・・


菊にやられっぱなしです。
菊は、すれ違いざまに歳三ののど笛を挨拶のように狙いますから!

でも、本当は仲良し
CIMG0915_convert_20080909200205.jpg
CIMG0928_convert_20080919210853.jpg
CIMG0861_convert_20080919210323.jpg

ふすまは取りあえず、画用紙を貼りました。
さて、いつ襖紙が貼れるかしら・・・。
【2008/09/19 22:09】 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | Page top↑
2008.09.13 トイレを変えたい
菊のウンチングスタイル(一部、画像加工アリ)
CIMG0943_繝「繧カ繧、繧ッ_convert_20080913092328

小さいトイレでもこんな感じ
CIMG0953_convert_20080913093929.jpg

左後ろ脚も前足と並べてへりに置くこともあります。
2日前から連続でこんな格好をするようになりました。
実は弟の家の猫も3本脚をへりに置くタイプ。
ソレを見た時は「へぇ~珍しいなぁ~」と思ったけど、
自分ちの猫がするとなると「よくいるのかな?」と。

でも、この格好を見ると「人間用トイレでお願いします」って
思うのは私だけでしょうか?

多分、排泄中のウンチがお尻につきそうになるのが嫌なのかな?
なにせ、食べないくせに長いですから!
【2008/09/13 09:42】 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | Page top↑
2008.09.11 だって、歳三だから
ピーピーピー バックします バックします
CIMG0919_convert_20080909200526.jpg

                             ほっ!
CIMG0920_convert_20080909200801.jpg

いつも凄いねぇ~。
う~ん、比べる対象が歳三だから、凄いって思うのかしらん。
あ、いやいや、兄弟を比べちゃイカン!
イカン・・・けど・・・。

                   コレ、何?   ・・・
CIMG0939_convert_20080911211445.jpg

                       確認してくるわ
CIMG0937_convert_20080911211205.jpg

                    行き止まり?!
CIMG0936_convert_20080911210619.jpg

ねぇ、ちょっと!                            ギクッ!
CIMG0931_convert_20080911205715.jpg

そこのイモムシで遊んでいる振りをしている、お兄さん
何をしたのかしら?!
       すいません、すいません・・・
CIMG0935_convert_20080911210436.jpg


歳三がまた落ちました。
ただ落ちたのならまだしも、2本のカーテンレールの間に右後ろ脚を落として
後ろにのめるように落下・・・ではなく、右後ろ脚で宙づり状態。
足首は変な方向に捻じれているし、自力で態勢を戻せないし!
なので、ダンボール製のネズミ返しならぬ、猫返しをつけました。

菊はひどく、ご立腹で「みぎゃー!みぎゃー!」と大騒ぎ。

歳三だけ通れなくしてよ。
ほら、手のひら静脈認証とか~、指紋認証とか~、虹彩!鼻紋!

CIMG0934_convert_20080911210128.jpg

そんな設備投資は出来ません!
鼻紋って、あ~た、牛ですかい。

歳三が落ちた直後、夫とちょっとした「子育て論」に。
夫曰く、「痛い目に合えば覚えるだろう~」
いや、落ちたのは2回目だし!
2度あることは3度ある。
3度目の正直って言うし!
今度は骨折かもしれない・・・。
【2008/09/11 21:55】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2008.09.09 猫砂比較
先日コメントをくださった、ゆーりさんのブログを見て
同じく猫砂ジプシーの私としては情報交換せずにはいられなくなりました。

鉱物系
においを取る砂
①猫の評価 ◎
②私の評価 ×
③理由
 重量・・・・・・× 重すぎ。
 ゴミ分別・・・× 燃えないゴミ(月2回回収)←重いのに、月2回。臭いのに月2回!
 ほこり・・・・・× もうもう~~~。
 散らばり・・・× 細かいから仕方ない。
 臭い・・・・・・○ でも、月2回回収じゃ、臭わないはずがない。
 固まり方・・・◎ ぴかイチ。
④その他
 特になし。

シリカゲル系
プロケアースペシャルクリーン
①猫の評価 ◎
②私の評価 ×
③理由
 重量・・・・・・△ 重い。
 ゴミ分別・・・× 燃えないゴミ(月2回回収)←重いのに、月2回。臭いのに月2回!
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・○ 小さく折れたものは肉球にはさまる。
 臭い・・・・・・× 臭い!
 固まり方・・・固まらずに吸収するタイプ。
④その他
 フローリングに足跡が点々と・・・。
 尿を吸収すると脆くなるため、すのこ付きトイレで下にペットシーツを敷いて使用。
 全部、吸収させていたら3日くらいしか持たないかもってくらい臭い。 
 
紙系
紙砂
①猫の評価 ◎
②私の評価 △
③理由
 重量・・・・・・○ 軽い。
 ゴミ分別・・・◎ 燃えるゴミ。流せるゴミ。
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・× 軽すぎて、砂かきでものすごく散らばる。
 臭い・・・・・・○ 普通。
 固まり方・・・△ とりあえず固まる程度
④その他
 濡れると青くなる。 これって血尿がわからないのでは?
 砂かきで固まっていたものがバラバラ。青い砂粒を1つ1つ回収するのに時間がかかる。
 トイレに流す時、こびり付きやすい。青いおたまじゃくしの卵のよう。
 娘はそれを見て「失敗して雑菌の繁殖したシャーレみたいで嫌!」と。

木系
パインウッド
①猫の評価 △
②私の評価 △
③理由
 重量・・・・・・△ やや重い。
 ゴミ分別・・・◎ 燃えるゴミ。流せるゴミ。
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・◎ なんとも清潔トイレの大粒くらい。たまに1つ2つトイレ外に落ちてる。
 臭い・・・・・・× 臭い。
 固まり方・・・尿を吸収するとグズグズになって、すのこの下に落ちるタイプ。
④その他
 歳三が気まぐれでチッコする程度。
 チッコはほとんど砂かきしない(2匹共)ため、私がかき混ぜてすのこの下に落とす。
 
にゃんとも系(その1)
にゃんとも大粒
①猫の評価 ○
②私の評価 ◎
③理由
 重量・・・・・・△ やや重い。
 ゴミ分別・・・◎ 燃えるゴミ。
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・◎ たまに1つ2つトイレ外に落ちてる。
 臭い・・・・・・◎ ない。
 固まり方・・・固まらず、すのこの下にそのまま落ちるタイプ。
④その他
 茶色なのでウンチの時、やたらと砂かきをするので汚れた粒を集めるのが大変。
 すのこの下に敷くマットも茶色なので血尿はわからないのでは?
 なので、すのこの下にはペットシーツ使用。
 そうすると、少し臭う。

にゃんとも系(その2)
にゃんとも小粒
①猫の評価 ◎
②私の評価 ○
③理由
 重量・・・・・・△ やや重い。
 ゴミ分別・・・◎ 燃るゴミ。
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・○ 1粒が軽いので砂かきで散らばる。
 臭い・・・・・・◎ ない。
 固まり方・・・固まらず、すのこの下にそのまま落ちるタイプ。
④その他
 その1と同じ。

にゃんとも系(その3)
デオトイレ
①猫の評価 ◎
②私の評価 ○
③理由
 重量・・・・・・◎ 適度。
 ゴミ分別・・・○ 燃えないゴミ。でも、頻繁に取り換える必要なし。
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・○ 1粒が軽いので砂かきで散らばる。
 臭い・・・・・・◎ ない。
 固まり方・・・固まらず、すのこの下にそのまま落ちるタイプ。
④その他
 フローリングに足跡が点々と・・・。

おから系(その1)
トフカスリー
①猫の評価 ◎
②私の評価 ◎に近い○
③理由
 重量・・・・・・◎ 適度。
 ゴミ分別・・・◎ 燃えるゴミ。流せるゴミ。
 ほこり・・・・・◎ 大丈夫。
 散らばり・・・○ タブ状なのでやや散らばりにくい。
 臭い・・・・・・○ 普通。
 固まり方・・・○ まぁまぁの固まり具合。
④その他
 薄い緑色なので血尿はわからないと思う。
 りんごの香りなんて不必要。
 白かったら継続使用するかも。

おから系(その2)
トフカスサンド
①猫の評価 ◎
②私の評価 ◎に近い○
③理由
 重量・・・・・・◎ 適度。
 ゴミ分別・・・◎ 燃えるゴミ。流せるゴミ。
 ほこり・・・・・○ まぁまぁ。
 散らばり・・・× 散らばる。
 臭い・・・・・・○ 普通。
 固まり方・・・○ まぁまぁの固まり具合。
④その他
 かき混ぜている内に細かくなる。
 細かい目のすのこトイレだったらいいかも。
 菊のように尿が少量で回数が多いタイプの猫には固まり切らず、不向きかも。

その他に米ぬかを1種類。
これは2匹共、絶対拒否!
なので、データ収集不能でした。


現在もなお、猫砂ジプシーのままです。
次はトフカスサンドのタブ状のものを買ってみようと思います。

ちなみに、比較実験(?)はこのような状態で行いました。
匂いは一応、嗅ぐけど~   チッチは掘らない、埋めない主義なのだ~CIMG0917_convert_20080909200351.jpg
猫砂ジプシーを卒業したら、トイレを分散させる予定です。

チッチ中もウンチ中も、頭や体をなでて平気です。
排泄には何も変わりがありません。
途中で止まってしまうこともありません。
なかなか、珍しい猫だと思います。
ウンチングスタイル中に1度だけ歳三をトイレ移動させてみましたが
何も変わることはありませんでした。

単なる興味本位、かなり迷惑

繊細さは皆無ってことだな・・・
【2008/09/09 21:24】 試行錯誤情報 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2008.09.06 お願い!
お風呂場のドアがキチンを閉まっていなかったらしく、
夕べは入浴中に2匹に乱入されました。
湯船のへりに座る2匹。
湯船の湯はへりまで3cm。
2匹は並んでたっぷりとお湯を飲みました。
入浴剤が入ってないからいいか~。
でも、私が入っているけど~~~。

歳三は何度も前足でお湯の表面を触ります。
(足が濡れるのって嫌いじゃなかったっけ?)
まるで、「歩けるかな?」と確認しているみたいでした。
菊はすべって後足をジャボンとお湯に落としてました。
あぶないので湯船の蓋を半分してあげて、一緒にお風呂場で遊びました。

昔、私と一緒に湯船に浸かる猫がいたなぁ~。
昨日は歳三と菊と一緒に入浴したい衝動を抑えるのに必死でしたわ。


洗濯をしたいからどいてくれる?
                        いいよ~
CIMG0896_convert_20080906200946.jpg

う~ん、そこじゃ困るのよ。
                        あら、そう?
CIMG0891_convert_20080906200450.jpg

トイレ掃除、させてください!
不審物がないかチェックしているの  しているの!
CIMG0900_convert_20080906201149.jpg

スキャナー使いたいんですけど~
         お母さん、わがまま!     まま・・・
CIMG0862_convert_20080906213351.jpg

歳三はお昼寝中?

どうして行こうとするところに先回りするかな~。
お米をとぐ時は「炊飯器から降りて!」「米びつからも降りて!」
と言わねばなりません。
そして、いつもそういうことをするのは菊。
歳三は時々、おまけ。
【2008/09/06 21:23】 日常 | トラックバック(0) | コメント(4) | Page top↑
2008.09.02 歳三を撮る
菊を撮るのは簡単。
IMGP0175_convert_20080902204332.jpg

ちょっと目が光っちゃっているけど、
なかなかの美人さんでしょ?←親バカ

ところが歳三は・・・・。
IMGP0180_convert_20080902204514.jpg
模様が模様だけに、怖い。

「バットマン?」
「ゾロ?」

                    ムフ~ンIMGP0181_convert_20080902204948.jpg
          まぁ、取りあえず、正義の味方ということで。


一応、こんな顔も出来ます。
IMGP0189_convert_20080902205141.jpg

3枚共、同一猫物です。

本当はかわいいのに、写真写りが悪すぎ~~~。
それに、一眼レフのシャッター降りなさすぎ~~~。
黒が多いとシャッターチャンスを逃します。
【2008/09/02 21:11】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2008.09.01 キャットタワーで遊ぶ
朝、室内干しの洗濯物に菊がぶら下がっているのを発見。
後足を洗濯物に引っ掛かけることが出来ず、前足の爪のみで宙ぶらりん。

いつからぶら下がっていたの?
どうしたかったの?
助けを呼んだらどう?

てへ
CIMG0804_convert_20080820220247.jpg

さて、ゲージの上やカーテンレールの上に登るための階段と化していたキャットタワー。
たま~に遊ぶこともあります。

               菊、めっけ!
IMGP0113_convert_20080824172402.jpg

               うりゃ!
IMGP0115_convert_20080824172601.jpg

               うりゃ!うりゃ!
IMGP0117_convert_20080824173523.jpg

               歳三!しつこい!
IMGP0119_convert_20080824173759.jpg

       私に挑むなんぞ、10年、早いわよっ!
IMGP0120_convert_20080824174147.jpg

この体勢から『巴投げもどき』に持ち込む菊。
さすがです!

歳三は北京オリンピックを真剣に見てたのにねぇ~。
なかなか、実践には生かせないわね。
【2008/09/01 21:21】 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | Page top↑
PROFILE
にゃこ
  • にゃこ
  • 保護にゃんこ兄妹を育ててます。
    25年振りのにゃんこに右往左往する日々です。
  • RSS
CALENDAR
08 « 2008 / 09 » 10
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
CATEGORY
LINKS
SEARCH