生協で『猫よけの葉っぱ』を買いました。
シソ科の植物らしいです。 ![]() でも、なんで猫よけ? 歳三が押入れの取っ手にご執心で、 夜中にガリガリ引っ掻くのです。 なので、この葉っぱを取っ手にセロハンテープで貼ってみました。 無駄なものを買ったようです・・・。 スポンサーサイト
毎日、蒸し暑いですねぇ~。
今年は『梅雨寒む』ってないのでしょうか? 朝、今年初エアコンをつけました。 エアコンのリモコンをテーブルの上に置いて出勤したら・・・。 夕方、帰宅したらリビングがキンキンに冷えてました。 ううっ! 運転ボタンを踏んだな~~~。 寒い・・・ぐぅ・・・ 冷える・・・ぐぅ・・・ ![]() 季節外れの猫団子です。 なんか、苦しそう~~~~。 息出来るのかしらん??? 去年は30度設定で朝からエアコンを入れて出かけてました。 そろそろ暑い時間のみエアコンが入るように、 タイマー設定を覚えなくちゃ。 猫って何度まで耐えられるのでしょうね? 獣医さんは「風があれば35度」と言ってましたけど、 家の中は風がないからなぁ~。 友人が「預かっている子を見においでよ。」と言うので
見にいってきました。 ![]() フェレットの菊くんで~す! 男の子だけど、『菊』なんですって。 ペロペロしながら、突然ガブッ!と噛みます。 「あら~噛むのねぇ~」と言ったら友人は驚いて 「噛まれても平気なの?」と。 平気じゃないけど、こんなものかなぁ~って思っていたから大丈夫。 フェレットを触ったのは初めてでした。 結構、毛が硬いです。 うんぴょは猫並みに臭いです。 友人 「歳三達に会わせたらどうなるかな~?」 私 「そりゃ~、大興奮で~」 友人 「うん!うん!」(コロコロと3匹で遊ぶ姿を想像中) 私 「ハンティング!!」 友人、絶句。 友人 「食べちゃう?」 私 「食べない」(そんな食欲があったら苦労しないぜ) 食べないけどハンティングでしょうね。 猫のサガです。 子猫すらどういう反応をするか不安だもの。 相手がフェレット。 それも預かりもの。 無理!無理!絶対に無理! 僕は大丈夫! ![]() さぁ~どうかな~~~。 可愛がってあげるわ。命の保障はないけど。 ![]() やっぱり、無理! 3種類ブレンドの食べ放題フード。
また、食べなくなりました。 もう!いつお腹が空くの? その走る回るエネルギー源って何? ハイブリッドなの? 光合成でもしてるの? 手作りご飯は絶対に続けられないと思うし、 人間の食べ物を与えると、食事中にテーブルに乗りそうだし、 缶詰は好きじゃないみたいだし、 私も缶詰の匂いに耐えられないし、 煮干しとかはリンやマグネシウムが多そうだし・・・。 カリカリにちょこっとだけトッピングするようなものがないかしら? と思っていたら、こんなものを見つけました。 ![]() 参考のため、MicroSDのアダプターを置いてみました。 1個がコーヒーフレッシュとプチダノンの中間くらいの大きさです。 これをカリカリに混ぜ混ぜ~~~。 うま!うま! うまうま! ![]() ごちそうさま~~~ ![]() あら?早いわね~ ![]() 半分、残ってるやん!!! 夏バテしちゃうぞ! 来月、ワクチン接取の時に「食べさせる努力が必要か否か」を 獣医さんに聞いてきます。 どれくらいの体重が適正なのかも。 それにしても、食べないで済むコツを私(永遠のダイエッター)に教えてくれ! 猫の勢力範囲がどんどん拡大し、
料理中の私をキッチンカウンターでガン見の2匹。 「乗っちゃダメ」なはずだったんだけどなぁ~。 根負けしてしまいました・・・。 だって、かわいいんだもん。 でも、ダイニングテーブルは死守! ・・・のはず、だったんですけど・・・。 ![]() 菊ちゃん!どこに乗ってるの?! だって、昼間は乗り放題よん 怒られてる・・・ドキドキ・・・ ![]() 僕はしてません!ちょっと、足をかけるだけです! ![]() それは、乗っているというのよ。 歳三のキリッとした写真が撮れました。 珍しい~~~。 水菜をザクザク切って、食べさせてみました。
うま!うま! もっと、うまそうなもの、みっけ! 菊ちゃん! や~め~て~~~! あびさんのブログを見て、動画があることを思い出したので
載せてみました。 紙袋の中身はおもちゃで、仕舞った当日のみJUMPします。 翌日には忘れている模様。 紙袋は私の頭の位置です。 こんなに飛べるのに、あちこちからなぜ落ちるのだろう? 筋力と運動神経は別物? それとも注意力散漫? 梅雨入りしたとは思えないような月が出てます。
♪よるぅのまちぃに、がぉ~! お母さんの歳がバレるから止めなさい ![]() 歳三の足元にあるおもちゃは、 パタパタとんぼのなれの果て。 初日に羽を食いちぎられ、とんぼから、あっと言う間に幼虫に若返り。 (とんぼの幼虫はヤゴだけど、細かいことは言わないで) 1年近く、弄ばれている僕・・・ ![]() あうっ! ![]() 持ち手は1週間で取れちゃったので、指に紐を巻き付けて遊びます。 歳三は激しいのが好き 歳三の絶叫朝鳴き対策で、『歳三の体力を奪おう作戦』 右手でブログを書きながら、左手で歳三と体力勝負です。 去年の春は色々と忙しくて、ベランダの鉢植えに
水をあげるのすら忘れてしまう日々でした。 毎年、大輪の花をさかせるアマリリスが去年は1つも咲きませんでした。 今年は、 ![]() ひと株だけ咲きました。 来年は真赤なアマリリスも復活して欲しいなぁ~。 今年は、ねこねこさんの真似をして野菜を植えてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() わけぎを収穫したら、歳三と菊は猫草と間違えて大騒ぎ! コラコラ、これを食べたら大変なことになるんだよ~。 それから花も。 ![]() ![]() ![]() 他に日よけ用に朝顔を撒きました。 あと、ミニひまわりも。 ![]() これはサボテンです。 全然、世話をしなかった去年もたくさん咲きました。 15年程前、両親の友人が亡くなり、奥さんから「世話が出来なくなったから」と 1株いただいたサボテンです。 癌と共存の道を選び、10年以上生き延びたおじさんのように とても精強く、たった1株が・・・ ![]() こんなのがプランターに6つ・・・。 コレ、食えますか? 誰が味見? お父さんが・・・毒見・・・でしょう! ![]() ガゴッ ガゴッ ガゴッ ガゴッ!
真夜中に響く、怪しい音。 「あ~、開けとくのを忘れちゃったよ。」 忘れると絶対に夜中にたたき起こされます。 音の主はコイツ↓ 歳三はチッコの時、掘らない埋めない。 うんぴょの時、勢大に掘って埋めずにエアーカキカキ。 このエアーカキカキがウルサイ! カキカキしながら、時々、うんぴょの匂いを嗅ぐために、 ちょっとだけ振り返ったりします。 そして、また、エアーカキカキ。 埋まらないって!永久に! |
PROFILE
![]()
CALENDAR
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
CATEGORY
LINKS
SEARCH
|