fc2ブログ
歳三と菊、にゃんこ兄妹のブログ
2009.10.30 歳三、膀胱炎完治
今日、歳三のチッコ検査に行ってきました。
2週間前、偶然、見つかった結晶と血尿。

18日 ph6.5 血尿2+ ストラバイトか、しゅう酸カルシウムか不明の結晶あり
 ↓
 ↓フードをロイヤルカナンのphコントロール0に切り替え中。抗生剤投与。
 ↓
25日 ph7.0 血尿3+ ストラバイト結晶あり
 ↓
 ↓phコントロール0に100%切り替え。抗生剤倍量投与。
 ↓
30日 ph6.0 血尿-  ストラバイト結晶少々

「ストラバイトが膀胱を刺激して血尿がでたのでしょう」とのこと。
猫のチッコはストラバイトが皆無にはならないそうです。
たんぱくも出て普通だそうです。

もし、今日の尿検査結果が良くなかったら、結石の有無を調べるため、
レントゲンを撮ることになっていました。
よかったよぉ~、治って~~~。
もうね、薬を飲ませるのが大変で大変で・・・。
「薬の時間だわ」と思っただけで逃げ回るんですもの。
とっ捕まえて、大きめフリースでぐるぐる巻きにして、馬乗りで投薬。
でないと流血必至。
歳三はそれでも暴れる暴れる!
その上、食べたものまで吐く。
今度、膀胱炎になった時は注射にしてもらおうと心に決めた次第です。

フードの変更と抗生剤投与以外にしたことは、

 ささ、歳三殿、おぶをお持ちいたしましたぞ   これはかたじけない
歳三と菊

               テチッ テチッ テチッ テチッ
歳三と菊

注)おぶ・・・にゃこ実家地方で『白湯』の意味の赤ちゃん言葉

1日3回、水を取り換える度に歳三の鼻先に水入れを差し出し、飲ませてました。
歳三は水を飲みに行く途中に菊がいると、目的地を忘れて追いかけたりするので、
チッコの回数が少なくなってました。
季節性ヤッハーの影響も膀胱炎の原因として少々あるかもしれません。

菊を追い詰める歳三↓


菊が珍しく「シャー!」と言ったので引き離しました。
この踏み台の下が菊のシェルターです。
猫1匹分のスペースしかありません。

季節性ヤッハーは前より大人しくなってきました。
獣医さんも「夜は寝るという習慣がつけば大丈夫」と言う意味のことを言われましたが、
まだ、そこまで至ってません。
習慣づけのためにクロミカルムを途切れさせずに飲ませた方がいいのかな~。

取りあえず今日は、歳三の膀胱炎完治の祝いです。
こんなものを買っちゃいました~。
歳三と菊

中身は、
歳三と菊

温泉水で湯豆腐にすると、豆腐の表面が溶けてトロットロ~で、ウマウマです。
歳三と菊
ごまだれでいただきます。

うふ!
本人(本猫?)は豆腐食べられないし~。
夫は湯豆腐が嫌いだし~。
一人で楽しんじゃいました!
えへへ~。
スポンサーサイト



【2009/10/30 23:19】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2009.10.27 猫ベッド
菊の膀胱炎はとっくに治ったのに、猫ベッドでのチッコが止められない止まらない。
仕方がないので、プラ猫ベッドにトイレ増設。

歳三と菊

その結果、こういうことに↓

歳三と菊

砂かけの代わりにフリース・・・。
それにプラ猫ベッドでのチッコは止まらず。
なので、プラ猫ベッドもトイレも撤去。
代わりに物置部屋から「にゃんとも清潔トイレ」を引っ張り出し設置しました。
「にゃんとも」は菊用チッコ専門。
歳三は使いません。
菊はうんぴょをしません。
結構、スペースの無駄です。

         一本足打法です。世界の女王ですから~
歳三と菊


結果、菊の猫ベッドチッコが止まりました~~~!
やった~~~~~!!!
菊は自分だけのチッコ場が欲しかったのかしらん?

猫ベッド3つ廃棄し、プラ猫ベッドも撤去したので、
猫ベッドは小引き出しの上のみとなりました。

歳三と菊
歳三と菊
歳三と菊

気持ちよさそうだねぇ~。



歳三と菊

これも気持ちよさそう。

歳三と菊

ん?

歳三と菊

目を開けて寝る歳三が怖い・・・。
【2009/10/27 21:36】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2009.10.24 ベランダ避難はしご点検日
夫から「読者からの投稿」という表題で写メールが届きました。
先日、歳三に飛びかかられた直後の私の背中が写ってました。
トレーナーに爪の穴が開いている写真です。
「投稿」ってことは、コレを載せろと?
もっと痩せて見えるように撮らないと載せられないなぁ~。
よって、ボツです。

今日は年1回の「消防点検日」でした。
うちは角部屋なので、ベランダに避難はしごの設備があります。
火事になったら、うちのベランダ目指して仕切りを蹴り破り、
ご近所さんが押し寄せます。
そして、避難はしごを使って1階まで下りるのです。
この避難はしごに不備がないかどうか、点検のおじさんがやってきます。

おじさんの邪魔にならないように、2匹を和室に閉じ込め、無事点検終了。
和室を開放した途端、上の階のベランダから避難はしごが勢いよく降りてきました。

          ガガガガガガガガガガ!
歳三と菊

クモの子を散らすように逃げ回る2匹。
でも、避難はしごがキコキコと上がり始めると菊が興味津々で見てました。

                      今のは何?!
歳三と菊

一方、歳三は台所に隠れてます。

          また怪獣だよ!今度こそ食べられちゃうよ!
歳三と菊

菊がベランダまで確認に行っても、歳三は台所に隠れたままです。

          危険!危険!危険!ジリジリ言ってるよ!
歳三と菊

各階の火災報知機の点検もしているからねぇ~。

               ドキドキが止まらない~~~
歳三と菊

30分も台所で固まってました。
歳三は本当にヘタレだねぇ・・・。

そういえば、昔、娘をおんぶして避難はしごを下りるのは無理だと思ったんだよなぁ~。
今はキャリーに2匹入れて一緒に避難はしごを下りるのは無理だと思う。
将来、この避難はしごを使わなくて済みますように。
【2009/10/24 20:18】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2009.10.22 今、話題の・・・
「紅葉を見に行こうよ。」と言う夫。
紅葉を見ると言っても、夫の目的は温泉なのだ。
温泉・・・嫌なのよ、痛いのよ。
先日、中腰になった途端、2匹同時に背中に飛び乗られ、
それをベリッ!と夫に引きはがされて悶絶。
その上、毎日、投薬時に引っ掻かれ噛みつかれ、満身創痍。
温泉、しみしみするよなぁ~、きっと。

「じゃ、アレを見に行こうよ。」



アレとは、今、話題の・・・
歳三と菊

ちょっと、遠いですね。
では、もっと近くで。

歳三と菊

そうです。
今、話題の『八ッ場ダム』です。
車で走行中に撮ったのでブレブレです。

写真では橋脚が低く見えますが、それは携帯で撮ったため
上下がつぶれてしまってます。
テレビで見る橋脚の方が実際の橋脚の高さに近いです。
ダムが出来たら水の中となるところから撮っているわけです。

この橋の完成図です。
歳三と菊

ダムに一部が沈む予定だった吾妻渓谷(2008年7月撮影)
歳三と菊

年に数回、ダム予定地に行きますが、ここ数年で橋やら道やら砂防ダムやらの
工事がバタバタと進み、護岸工事のため、山が削られコンクリートで固められてます。

政治的なことを語れるほどの知識を持っていないことと、
選挙権を持つ前から演説会を聞き廻り、十代の頃から特定政党を
支持したくないと思っていることと、
ランキングにさえ参加していない個人のブログとはいえ、公に発信していること。
そういう理由で政治的な私心を書くことは憚られますが、少しだけ言いたい。

素人目に見ても、総事業費内で出来上がるように思えない進捗と、
強酸性で魚が住めないような吾妻川をせき止め、
水源とするために中和剤を大量投入すること、
過去に浅間山噴火で土石流が吾妻川をかけ下り、
県都前橋まで土砂を堆積させている地であること、
ダム本体予定地の地盤が火山層であり、
また、周辺は土砂崩れ危険地帯が点在していること。

ぶっちゃけて言えば、
「人命軽視」と「保守にどんだけ注ぎ込むつもりだよ!」ってことだな~。
でも、「前原さん、危ないやり方だよなぁ~」と思ったりもするんだな~。
「進むも地獄、退くも地獄」だよな~。

あ、子供手当は反対です。
だって、本当に教育に必要なとこはソコじゃないと思うのです。
娘、1人しか育てておりませんが・・・。
高速道路無料化も反対です。
せめて、「維持費は取れ」と思います。
私が暴走族だったら、常に走っちゃうよなぁ~。


おおっと、ここは猫ブログでしたね。
歳三と菊がうちに来てから1週間後の動画を載せましたので見てください。
今の歳三と菊がしていること、そのままです。
体が大きくなっただけで、中身は2か月の子猫ちゃんなのかしら?


先日から歳三に飲ませているクロミカルムですが、
季節が終わったかどうかの判断が難しいので
金土の夜は飲ませるのを止めて様子をみようと思います。
絶叫&爆走で起こされてもお昼寝が可能ですから。
そして、絶叫&爆走するようでしたら飲ませます。
もしかしたら、季節が終わっているかもしれませんし。←甘いかな?
【2009/10/20 20:54】 日常 | トラックバック(0) | コメント(4) | Page top↑
2009.10.19 膀胱炎第2弾
菊の膀胱炎は完治しました。
でも、隙あらば、猫ベッド(例のプラベッド)にしっぽを立ててしゃがみます。
それも、私の顔を見ながら。

要求があるなら言え!ジャスチャーでもいいゾ!

菊の完治の確認のため、チッコを採取して病院に行きました。
その病院は1匹でも2匹でも初再診費は1匹分なのです。
なので、『ついで』に歳三のチッコも採取して検査してもらいました。

そしたらですね・・・。
ストラバイトか、シュウ酸カルシウムか、判別不能な結晶が出ていました。
ひん尿ではないので、『ついで』にと思わなければ見逃してました。
菊も歳三も血尿が出ていたのですが、目視ではわかりませんでした。
見てわかるようにと、白いオカラの猫砂を使用しているのですが、
目視できるほどの血尿って、相当な血量なのだろうなぁ~と思いました。

去年、11月にも膀胱炎を患ってます。
寒くなり始めたら要注意ってことですね。
去年、言われた「体質かも」は、今回の膀胱炎で「体質が原因」決定です。
定期的にチッコ検査した方がいいかもしれません。

     オチリをぎゅ~~~って!ぎゅ~~~って!ショック・・・
歳三と菊

前から気になっていた、しっぽを追いかけてクルクルする動画を
獣医さんに見てもらいましたら、
「しっぽの先を追いかけたり、舐めたりしているから肛門のうが
溜まっているわではないと思います。」とのこと。
試しに絞っても普通量でした。

          にらめっこで胴長短足に勝ったわ!
歳三と菊

待合室で、菊はコーギーくらいの大きさのミニチュアダックスとガンを飛ばし合い、
歳三は誰とも目を合わせないように窓の外を見てました。

歳三と菊

2匹共、疲れて爆睡です。

しばらく、療法食のカリカリになります。
歳三だけに食べさせるのは無理なので、菊もお付き合い。
2匹分の療法食かぁ~、高いなぁ~。

痛いのは懐だけでなく、投薬で毎日、流血してます。
暴れる!暴れる!
抗生剤はマズイらしい。
(クロミカルムはウマイらしく暴れない。)
18本の爪をガッ!と食い込ませて、かつ、噛みます。

去年、飲んでたのと同じ薬じゃんか!
菊は素直に飲んだぞ~~~。

ううっ・・・、がんばります!
【2009/10/19 22:26】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2009.10.14 ン・・・ナ・・・
胃の具合は良くなったけど、腸の方がイマイチだったので、
お昼休みに会社の近所の病院へ行きました。
今、病院に行くのは「インフルをうつしてください。」というようなもの。
でも、ソコ、真冬のインフル全盛期でも患者さんがいないのですよ。
安心なんだか、心配なんだか・・・。

症状を言いましたらね、先生が私をチラ見して、こう言いました。
「風邪じゃないですね。暴飲暴食でしょう。」
先生!今、私の腹をチラ見したでしょう?!
「じゃ、冷えでしょう。」
オ~イ!

貰った薬は効いたから、まぁ、いいか。
先ほどから、鼻水が出てますけど、先生~。


薬が効いたと言えば、歳三の薬が良く効いて爆睡の日々を送っております。
体のだるさが取れて、久しぶりの爽快感。
でも、早朝、妙な声で目ざめました。

ン・・・ナ・・・ン・・・ナ・・・

ん?
菊?

ン・・・ナ・・・ン・・・ナ・・・ン・・・ナ・・・ン・・・ナ・・・ン・・・ナ・・・
歳三と菊

難産だった模様。
こういう時の掛声は・・・

ヒッ、ヒッ、フー
だったかしら?

                お母さん、嫌いになるよ!
歳三と菊

ごめん!
だって、なにか手伝わなくちゃ~って思ったのよ、ホントよ。
【2009/10/14 21:43】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2009.10.13 私の赤い猫ベッド
                   私の赤い猫ベッド
歳三と菊

              歳三と一緒に入れる猫ベッド
歳三と菊

             ペロペロ~~~
歳三と菊

          では、お返しを~          いらん!
歳三と菊

               私の赤い猫ベッドはどこへ?
歳三と菊

菊が2回もチッコしたから捨てたんじゃん!
速効で洗濯機に放り込んでガンガンまわして干したけど、
歳三がクンクンして、菊があっと言う間にジョジョジョ~~~と。
洗っても、人間にはわからなくても臭うんですねぇ。
膀胱炎だから仕方ないんですけど、猫ベッドって意外と高いじゃないですか。
仕方がないので、プラスチック製の衣装ケースを買ってきました。
「蓋、忘れてますよ。」とホームセンターの店員さんに蓋を持たされました。
蓋、何に使おうかしら???


※今まで、コメントを『承認後表示』の設定にしてありました。
 FC2の機能で迷惑コメントを報告できるようになってから変なサイトに
 誘導するようなコメントがなくなったため、『すぐに表示』に設定を変更しました。
 また、変なコメが入るようになったら設定を変えるかもしれません。
【2009/10/13 22:55】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2009.10.12 うに玉
あちこちのブログで人気のうに玉。

手芸店に売っているという情報を得て行きましたよ~。
市内で一番大きい手芸店へ。
うに玉って分類は何でしょうね?
店員さんにどう説明したらいいんでしょうね?
ということで見つけられず。

100円ショップで売ってるという情報を得て行きましたよ~。
100円ショップ3店。
小玉のうに玉がつり糸でつながっているものを購入。
こういうもの?

ネット通販で売ってるという情報を得て検索しましたよ~。

これでしょ!これ!
歳三と菊

ふぅ~~~。
これも歳三を疲れさせて寝かそう作戦のため。
季節性ヤッハーが終わっても通常ヤッハーはありますからね。

結果、ネットで買ったうに玉には一切、反応せず。
100円ショップのつながったうに玉は・・・

          何?         何?
歳三と菊

               よっ!
歳三と菊

               はっ!
歳三と菊

               飽きたわ
歳三と菊


ぬぁんですとぉぉぉぉ!
この後、腰に繋いで走りましたよ。
猫が走るより近所迷惑・・・。

そういえば、昨日、歳三達の保護主Hさんに言われたなぁ。

「にゃこさんって、チャレンジャーですよね~」って。

HITだったおもちゃって買ったおもちゃの10分の1かもしれない。
ゆえに、ねこねこさん、気にしないでくだせぇ。
いつものことですじゃ。
【2009/10/12 21:12】 日常 | トラックバック(0) | コメント(8) | Page top↑
2009.10.12 復活はいつ?
4分の1錠で7時間効くということがわかったクロミカルム。
MAXで2分の1錠とのことだったので、MAX量を飲ませてみました。
飲ませたのは10日午前2時。
2倍の14時間とすると切れるのは午後4時?
ところが・・・

          お母さん、午後10時だけど歳三が大人しいよ
CIMG3242_convert.jpg

う~ん、長いわね~。

                    ・・・
CIMG3240_convert.jpg

          一緒にいてあげるよ     ・・・
CIMG3235_convert.jpg

そして復活は11日午前4時。
絶叫!
菊を追いかけ爆走!

投与時間と量決定。
4分の1錠を0時に飲ませることにしました。
薬が効いている間、ご飯を食べないし、チッコもしない。
なので夜のみ大人しくしてもらうことにしました。
昼間は・・・菊、頑張れ!
それにしても、『季節』っていつ終わるんでしょうかねぇ・・・。


今日、午前中、歳三達の保護主のHさんの家に遊びに行ってきました。
また子猫が保護されていて、里親候補の夫婦2組もいらっしゃってました。
胃の具合が悪くて途中で失礼したのですが、夜、電話をいただいた時、
「無事、2匹貰っていただきました。」とのことでした。
子猫達、かわいかったですよ~。
でも、調子が悪くて自分のことで精いっぱいで写真を撮り忘れました。
ははは・・・。

今年、保護猫は17匹だそうです。
本当に頭が下がります。
【2009/10/12 00:06】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2009.10.10 病院に行ってきました
シルバーウィーク明けから、菊が猫ベッドでチッコをするようになってしまい、
非常に困っていました。
見ている前ですることも多く、すんでのところで阻止ってことも何度もあり、
これまでに猫ベッド3つ、フリース3枚、カーペット1枚を破棄しました。

猫砂が気に入らないのかと思い、粒の大きいのに変えたり、
爪とぎを新調したり、おもちゃを色々と買ってきたり。
甘えてくる時はたっぷり遊んで、甘えてこない時は距離を取って。
でも、粗相が治らない。

あと、考えられることは、
『歳三の季節性ヤッハーがストレス』
元々、真夜中、絶叫しながら走りまわるのが歳三の日課なのですが、
それに、「馬乗りで噛む」が加わりました。
通常の状態では負ける菊ではないのですが、季節性ヤッハーの歳三には
勝てないのです。
なにしろ、筋力がありますから。
それに理性がぶっ飛んでますし。
鼻息が「ゥフー!ゥフー!ゥフー!」っていうんですよ。
猫の荒い鼻息って歳三が初めてです。
菊はしないです。

季節性ヤッハー対策を色々と検索し、注文しました。
歳三と菊
ジルケーンとフェリウェイです。

注文はしたものの、「もしかして、膀胱炎?」ということもあることに気が付きました。
まずはそちらの検査が先ですね。
以前、膀胱炎になった時のようなひん尿がないので違うかもしれないと
思いつつ、以前、貰っておいたウロキャッチャーに採取したチッコを
しみこませて病院に持っていきました。

結果、『膀胱炎』でした。
白血球と血尿が出てました。
細菌は出ていなくて、phも6.5だったので以前のようなストルバイトによる
膀胱炎でもありませんでした。
「ストレスで膀胱炎になりますか?」と聞いてみたら「なります。」とのこと。
「実は歳三が・・・」と言い、ジルケーンやフェリウェイを注文したことを伝えました。
そうしましたら、「去勢済みの場合、効果がないかも。」とのこと。
病院で勧められたのは
・アンキシタン(緑茶成分、緩やかな効き目)
・クロミカルム(セロトニン、即効性)
の2つです。
菊の膀胱炎のこともありますし、私の寝不足もなんとかしたいので
今回はクロミカルムを選択しました。
10日分で500円でした。

獣医さんがおっしゃるには「去勢しても男の子は男の子なので季節的に
そういうことはある」とのことでした。
クロミカルムは海外では健康食品でスッチーが時差ボケ防止に飲む薬だそうで
日本では医薬品扱いで主に犬の分離不安解消に使われるそうです。
下痢、アレルギーをおこす子もいるそうで、チェックしつつしばらく使うことにしました。

木曜日の夜8時に1錠の4分の1飲ませましたら、ぼぉぉぉぉ~として
じゃらしで遊んでいる途中で手を止めて、「あれ?僕、何してたんだっけ?」
という顔をしてました。
で、かなり大人しく菊とじゃれあってました。

その後、寝て3時に絶叫ヤッハーでございました。(涙)
下痢やカイカイがなく、4分の1で7時間効く模様。

歳三に負担なのは『飲む』or『飲まない』どっちでしょうね?
取りあえず、10日分処方して頂いたので、その間に
菊の膀胱炎が治って欲しいなぁ~。
私もその間に爆睡させてもらいます。
【2009/10/10 00:53】 試行錯誤情報 | トラックバック(0) | コメント(4) | Page top↑
2009.10.07 ネズミの行方
              私のネズミ~~~
歳三と菊

              あ!あったぁ~!!!
歳三と菊

わざと狭いとこに入れて、苦労しながら取るという遊びを猫ってしますよね?
菊が楽しんでネズミのおもちゃを狭いとこにいれているのに、
夫が物をどかして取ってあげたりします。

「わざと入れているのに、取ってあげたらダメじゃないの。」と言ったら
「見えるか、見えないかってとこがいいの?」と夫。
「そうだよ、猫の本能が刺激されるのよ。」と答えたら・・・





















「スケベ・・・」





ですと!
ちょっと、私にはその発想はなかったな~。
【2009/10/07 23:07】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2009.10.05 菊の寝ぞう
朝、起きたらボヤ~~~と白い物体が付き出ておりました。
メガネをかけたところ、菊の後足と判明。
あわてて、枕元の携帯でパチリ!

               すぴ~~~すぴ~~~
歳三と菊

立派な寝ぞうだこと!
でも、まだこれは、いい寝ぞうの方です。

先日も、起きたらボヤ~~~と白い物体が付き出ておりました。
メガネをかけたところ、菊の前足と判明。
あわてて、枕元の携帯でパチリ!

歳三と菊

これは『伸び』をしているわけではありません。
この格好で寝てました。

               落ちなきゃいいんじゃないの?
歳三と菊

菊は天下無敵だからね。
天敵がいないからヘソ天出来るんだよね~。

               まぁね~
歳三と菊

               僕を見習って大人しく寝てよ
歳三と菊

歳三は寝ぞうはいいけど、夜中に絶叫しながら走るじゃないの!
『猫 精神安定剤』で検索しちゃったよ・・・。
【2009/10/05 17:53】 日常 | トラックバック(0) | コメント(4) | Page top↑
PROFILE
にゃこ
  • にゃこ
  • 保護にゃんこ兄妹を育ててます。
    25年振りのにゃんこに右往左往する日々です。
  • RSS
CALENDAR
09 « 2009 / 10 » 11
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
CATEGORY
LINKS
SEARCH