fc2ブログ
歳三と菊、にゃんこ兄妹のブログ
2010.07.28 ハミ肉
           お母さんの好きなお饅頭だよ~
歳三と菊

うんうん、かわいいねぇ~

                          僕はお母さんの真似をするね!
歳三と菊

え~、何かな~?

                          ピーピー!バックします!
歳三と菊

                 ほら、見て! ハミ肉!!!
歳三と菊

・・・。



こんなに暑いのに、ちっとも夏バテしません。
時間になるとキッチリお腹がすきます。
そういえば、生まれてこのかた、夏バテしたことないなぁ~。

健康に感謝しつつ、ちょっぴり痩せたい夏まっさかり!
スポンサーサイト



【2010/07/28 23:50】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2010.07.26 ここはどこ?
24日(土)は夫と映画「インセプション」を見てきました。
あれって、ユングの「深層無意識は人類すべてが共有する」っていうのが
ベースなんでしょうかねぇ?
ちょっと難しくて、夫は「俺、3層目まで行ったぜ~」だそうです。
寝たな・・・。
あ、これ以上は止めておきましょう。
私は思うところがたくさんあって、とても面白かったです。

映画館に車を置いて「本屋に行こうよ。」と言う夫を止めました。
外を歩くと死ぬ気がするってくらいの暑さで、車についてる
車外気温計が44.5度でした!
テレビで見ましたが、天気予報の最高気温は日陰の気温だそうですよ。
熱中症に気をつけましょう。

今日はここ数日の中では過ごしやすかったのですが、
それでも午後から雷が凄かったです。
群馬では毎日、雷+大雨です。
犬は雷が嫌いな子が多いですが、猫はどうなんでしょう?
少なくとも、歳三と菊は平気で追いかけっこしてました。

追いかけっこして菊が逃げ込んだところは洗濯機!
歳三と菊

                   ここはどこ?
歳三と菊

                   私はだれ?
歳三と菊

これ以上無理ってくらい目を見開いてました。
子猫の時は平気だったんですけどね~。
ちなみに、歳三は絶対に洗濯機に入りません。
【2010/07/26 21:48】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2010.07.23 僕と私の好きなもの
        あ! また来てる     うまそう~ね~
歳三と菊

             ギャー! ギャー! ギャー!
歳三と菊

2匹の大好きなオナガ(かな?)がまた来てるねぇ。
ベランダの柵にとまった時は網戸によじ登りそうな勢いだったものね。



途中、写っている洗濯物(雑巾)は目を瞑ってくださいね。

歳三と菊は3度のご飯より鳥が好き。
エアコンを入れるために窓を閉める時、2匹に平謝りの毎日です。
【2010/07/23 21:44】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2010.07.22 ワクチンと膀胱炎
先週、ワクチンを打ちに行きました。
脱走の心配はなさそうだし、実家に連れて行っても
弟の家の猫(田舎なので出入り自由)とは会わせないことになったので
今年から、5種(3種?)混合ワクチンにしました。
7種でもぐったりしない2匹ですから、5種でももちろん大丈夫。

先日の菊の便秘の時、菊の尿検査をして異常なしでした。
ワクチンのついでに歳三の尿検査・・・。



いつも『ついで』に検査して引っ掛かる男!

                でへっ
歳三と菊

血尿(2+)が出てました。←目視ではわからない
PHは6.5。
細菌等はナシ。

最近、1日に1回しかチッコしない日が多いのです。
多くて2回。
ちょっと気になってました。
その割にPHは普通です。

1週間、抗生物質を飲ませて、昨日、もう1度尿検査したところ、
血尿はおさまっていました。
でも、チッコはあいかわらず1日1,2回。

獣医さんがおっしゃるには、
「自力でおしっこしているので、膀胱アトニーではないと思います。」
 (膀胱アトニーとは、膀胱の筋肉が収縮しないのでおしっこが出せない)
「副交感神経のせいで尿意を感じない・・・わけでもなさそうです。」
 (副交感神経が活性化するとボォーとする)
「文献に1つだけ報告があったのですが、
クロミカルムのせいかもしれないので、量を減らしてみてください。」

実は、夫が「クロミカルムが原因ではないか?」と言うので
先日、飲まさずに寝ました。
結果、やっぱり夜中3時に絶叫~~~!

なので、夕べはちょっと舐めさせる程度にして就寝しました。
結果、夜中3時に鳴いたけど、絶叫ではない。
でも、眠れないのは同じなので、またちょっと舐めさせました。
何も飲ませないで、3時の絶叫されて耐えられずに飲ませた場合、
30分くらい抱っこ(嫌いなので強制的に)したり撫でたり~~~が必要です。
でも、夕べは舐めさせてすぐに大人しく窓の外を見てました。

しばらく、この方法で行こうと思います。
もしかしたら、寝る前にちょっと舐めさせる程度で大丈夫になるかもしれない。
夜中、一緒に爆走していた菊は、ずいぶん前から落ち着いてますし。
その内、歳三だって・・・大人になる・・・かも・・・。

           アゴが、かいぃの~~~ ケリッ ケリッ ケリッ
歳三と菊

歳三はかわいいのぉ~~~。

         漢に「かわいい」って言っちゃいけないんだからね!
歳三と菊

あ、スネた。

動物病院で獣医さんにこう言われました。
「ブログ、何度か見ましたよ。」
「何人かの患者さんから『見てます。病院のことが時々出てますよ』
って言われましたよ。」

えっ!
迷惑になるといけないので、病院がわかるような写真等は
絶対に出していないはずですが・・・。

う~ん、不思議だ。
なぜわかったんだろう???
【2010/07/22 21:07】 日常 | トラックバック(0) | コメント(8) | Page top↑
2010.07.20 菊はどこ?
菊の食欲、完全復活!



自動給餌機がピロピロ鳴っても、普段は全然反応しない2匹です。
でも、食欲復活!となると話は別。
しばらく3割増しの食欲になるでしょう。
食欲が落ち着くまでに、減っていた体重が元に戻るといいなぁ~。




歳三~、菊はどこ?

              下だよ、下
歳三と菊

下?

歳三と菊

あっ

歳三と菊

また、開けて入ったのね~

歳三と菊

             歳三は何でもしゃべるんだから!
歳三と菊

菊に「歳三はどこ?」と聞いても無反応です。
歳三に「菊はどこ?」と聞くと、菊の方を見ます。
その上、非常におしゃべりなので
「あっち!あっち!あっち!あっち!」と言います。←多分

人間の言葉を話したら、うちの内情を近所のオバハンに
問われるまま話すタイプ。
猫でよかったな~。
【2010/07/20 21:51】 日常 | トラックバック(0) | コメント(2) | Page top↑
2010.07.15 タンブリング失敗
歳三、タンブリングに挑戦!



最後の激突音はなんだろう?
では、もう1度!



菊、参戦前に逃走~~~。


猫がしっぽを追いかけるのは、しっぽの血流の関係で
モゾモゾするからだそうです。
以前、歳三がクルクルする動画を獣医さんに見ていただいた時に
そう言われました。
肛門腺が詰まっているのかと思いましたよ。
ちなみに菊はモゾモゾしないようです。

写真が溜まっているし、ワクチンの話もあるんですが、
ちょっと1週間程、ぎうぎうです。

今日は動画で誤魔化してすみません。
【2010/07/15 19:45】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2010.07.10 歳三のヒゲ
抜けたのか?
抜いたのか?
抜かれたのか?

3カ月ほど前にまばらになってしまった歳三のヒゲ。

            今はツルツルがオサレ~なの!
歳三と菊

            すいません 強がりました・・・
歳三と菊

そんな歳三のヒゲですが、
生え始めると早いです。

             ほら!ほら!見て!見て!
歳三と菊

近い!近い!近い!

              ふふふ~~~~ん!
歳三と菊

まだ、元通りとはいきませんが、かなり復活してます。
私の予想では・・・

毛づくろいのほとんどを菊に丸投げ
      ↓
菊が舐めることによって抜けた(?)
      ↓
最近、暑いので猫団子にならなくなった
      ↓
毛づくろいの機会激減
      ↓
ヒゲが抜けるより生える方が増えた

再び、猫団子の季節突入すると
また、ヒゲがなくばるのかもしれません。


そこで、歳三に提案!

自分で顔を洗ったらどう?

それにしても、眉毛が無事なのはなぜだろう?




ちょっと前ですが、こんなところに行ってきました。

日本一のモグラ駅(土合駅)です。
歳三と菊


こちらは上りホーム。
歳三と菊

そして、こちらは地下70mの新清水トンネル内の下りホームに行く階段。
歳三と菊
462段あります。
映画「クライマーズ・ハイ」の冒頭で主人公が上っている階段です。

途中には、休むためのベンチがあります。
歳三と菊

下りホームまで階段を降りるのは途中(200段)で断念しました。
駅前に車を置いたので、階段を降りた分、
また上らないといけないんですもの。


帰り道に寄ったおそば屋さんちの鶏。
ちょっと怖い。
歳三と菊

そのおそば屋さんちの猫。
ねこねこさんちの隊長みたいなミルクティー色の猫ちゃんでした。
歳三と菊


土合駅で、夫はホームまで行きたかったようなので、
私はこう言いました。
「今度、1つ手前の駅で車から降ろすから、
土合駅の前で待ち合わせね。」


無理!無理!462段上るのは絶対に無理!
【2010/07/10 23:23】 日常 | トラックバック(0) | コメント(8) | Page top↑
2010.07.05 幸せの種
歳三の香箱はゆるゆるで、
ついつい、指を突っ込みたくなります。

                僕の幸せの種は~~~
歳三と菊

              ブラックホールのように漆黒!
歳三と菊

ちょうど、模様が出ているところを温めている感じです。
さて、菊はどうかな?

            毎日、昼間は晴れで、夜は豪雨ね~
歳三と菊

            やっぱり、地球温暖化の影響かしら?
歳三と菊

菊タンの幸せの種は何色?

                   ひ・み・つ 
歳三と菊

歳三と同じところに模様(左のみ)があるんですけど
きっちり香箱を組むので見えません。

菊は、毎日、こういうポーズでベランダ越しに鳥を眺めています。
菊をまたがないとベランダに出られません。
本気で出ようとすれば、あっという間に脱走出来るはずですが
今のところ、ベランダに出ることがありません。
油断は禁物ですけど、これだけは聞き分けがいい2匹です。
【2010/07/05 23:16】 日常 | トラックバック(0) | コメント(6) | Page top↑
2010.07.01 夏が来た~♪
今日から7月ですね。
連日連夜、『大雨・雷・洪水注意報』は発令されてます。
時々、警報にレベルアップ!
東京から引っ越してきた頃、家を出る時には降っていなかったのに、
スーパーに着いた時には車から降りることが出来ないくらいの
雷と大雨で、「スコール?ここは熱帯?」と思ったものです。
2年程前、スーパーの屋上駐車場の店舗入り口に土嚢が積んでありました。
屋上駐車場の車出入り口のスロープ2つより流れ出る量より
降る雨の量の方が多かったってことです。
土砂災害がおこらないことを祈るのみです。

                夏なので~~~
歳三と菊

                V字開脚!!!
歳三と菊

おお!
見事に開いてますなぁ~

でも、まてよ、歳三は年中開いている気がするけど・・・

             いつでもどこでもV字開脚!!!
歳三と菊

歳三のV字開脚は真冬以外、毎日見ることが出来ます。

頭のてっぺんから、後ろ脚の肉球まで、『足で』撫でて!

という要求のポーズです。
手で撫でると逃げます。
あくまでも足がいいそうです。
タイ式マッサージがお好みのようです。

反対に菊は真夏しか開きません。
決して、「撫でて」という要求ではないので
おさわり厳禁です。

その菊がとうとう、開きました~!

             真夏が来たことをここに宣言します!
歳三と菊

真夏だそうです。
私はアイスクリームで出来ているので、
これから2カ月間、融けます。
【2010/07/01 18:45】 日常 | トラックバック(0) | コメント(8) | Page top↑
PROFILE
にゃこ
  • にゃこ
  • 保護にゃんこ兄妹を育ててます。
    25年振りのにゃんこに右往左往する日々です。
  • RSS
CALENDAR
06 « 2010 / 07 » 08
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
CATEGORY
LINKS
SEARCH